国内学術講演

国内学会において口頭発表した論文

  1. 日中韓における働く女性の育児環境の比較 単著 2018年9月 リケジョキャリアと両立育児の日中韓ラウンドテーブル
  2. ROSE支援の特徴と今後の可能性 単著 2017年7月 大阪府立大学理事会
    阪府大高専有志女子学生チームROSEの活動 共著 2017年11月 ダイバーシティ中間総括シンポジウム「凛として、しなやかに、たくましく」,2017.11
  3. 内的キャリアを重視した自律型キャリア発達支援とロールモデル:大阪府立大学高専女子チームROSEの実践を例にとって 共著 2016年 工学教育研究講演会講演論文集 2016(0), 88-89, 2016
  4. パネルディスカッション”女性技術者教育の現状と展望” 単著 2015年9月 “日本工学教育年次大会OS<女性技術者教育の現状と展望>”
  5. 1B04 ”理工系女子学生の就職領域に関する調査分析報告-専門領域と就職領域の関係性とその多様性-” 単著 2015年9月 “日本工学教育年次大会OS<女性技術者教育の現状と展望>”
  6. A New modified Embedded Atom Method Potential for CuZr Alloys, K. Nakatani, Abstracts of the 15th Symposium of the Materials Research Society of Japan, (2004)pp.228.
  7. 新たなMEAMポテンシャルのCu-Zr合金への適用, 中谷敬子, 第17回計算力学講演会講演論文集, (2004)pp.287-288.
  8. 計算力学分野の技術者育成のための演習についての一考察(協同学習に着目して), 中谷敬子, 日本機械学会関西支部第5回秋期技術交流フォーラム懇話会企画フォーラム『シミュレーション世代の実験・演習教育』
  9. 実在宇宙伸展トラス構造とその簡単化力学モデルの振動試験, 近藤英次, 大西和人, 中谷敬子, 杉山吉彦, 日本航空宇宙学会第46回構造強度に関する講演会講演論文集, (2004)3pages.
  10. 二元系非晶質金属の特性評価のためのEAMポテンシャルの開発, 中谷敬子, M\&M2004材料力学カンファレンス講演論文集,(2004)pp.351-352.
  11. ロケット推力を受けるトラス構造物の振動特性の評価, 中谷敬子, 杉山吉彦, 日本材料学会第9回分子動力学シンポジウム講演論文集, (2004)pp.9-13.

分子

  1. 分子動力学法を用いたトラス構造物の変形挙動解析, 中谷敬子, 杉山吉彦, 第53回理論応用力学講演会講演論文集, (2004),509-510.
  2. 従動力を受けるトラス構造の動力学シミュレーション, 中谷敬子, 杉山吉彦, 第26回 NCP研究会・機械の強度と形態研究懇話会(日本機械学会関西支部)NCPシンポジウム論文集,(2003),15-18.
  3. 主翼構造を模擬したトラス構造の設計, 新留雄一郎,中谷敬子, 杉山吉彦, 第26回 NCP研究会・機械の強度と形態研究懇話会(日本機械学会関西支部)NCPシンポジウム論文集,(2003),19-22.
  4. 宇宙情報を利用した音楽の製作とその応用についての研究, 中岡秀之,中谷敬子, 守部浩平, 杉山吉彦, 第26回 NCP研究会・機械の強度と形態研究懇話会(日本機械学会関西支部)NCPシンポジウム論文集,(2003),43-46.
  5. “原子モデルの視点からのトラス構造解析へのアプローチ, 中谷敬子, 日本機械学会関西支部 第4回秋季技術交流フォーラム講演論文概要集(2003),25-26.
  6. 宇宙伸展トラス構造のランダム加振による全機振動試験, 近藤英次, 大西和人, 杉山吉彦,中谷敬子, 日本航空宇宙学会第45回 構造強度に関する講演会・講演概要集(2003)30-32.
  7. “破壊のメゾスコピックダイナミックスシミュレーションと可視化 (Mesoscopic Dynamics Simulation and Scientific Visualization of Fracture)”, 中谷彰宏、下川智嗣、松本龍介、中谷敬子、北川浩, (財)日本材料学会(J.Soc.Mat.Sci.,Japan)破壊力学部門委員会講演会 (2002)1-8.
  8. “分子動力学法によるアモルファスの強度特性評価(温度・ひずみ速度・密度依存性の検討)”, 松本龍介、北川 浩、中谷敬子、中谷彰宏、荻野健、 日本機械学会講演論文集(平成13年度材料力学部門講演会講演論文集)Np.01-16,(2001)405-406.
  9. “非晶質合金への適用を目的とした新しいEmbedded Atom Method の開発 (A New Modified Embedded Atom Method Potential for CuZr Alloys)”, 中谷敬子、Clifton,R.J., Baskes,M.I., 第25回 NCP研究会・機械の強度と形態研究懇話会(日本機械学会関西支部)NCPシンポジウム論文集, (2001),21-24.
  10. “銅-ジルコニウム合金に対するMEAMポテンシャルパラメ-タの決定”, 中谷敬子, R. J. Clifton, M. I. Baskes, 中谷彰宏, 日本機械学会関西支部 第24回 NCP研究会・機械と強度と形態研究懇話会シンポジウム論文集, (2000) 71-74.
  11. “高速衝突時の破壊機構の分子動力学シミュレーション”, 栢木良典,中谷敬子,杉山吉彦, 日本航空宇宙学会・日本機械学会 第41回構造強度に関する講演会 講演論文集, (1999),169-172.
  12. “非晶質金属における応力誘起構造変化の分子動力学シミュレーション ”, 中谷敬子,杉山吉彦, 日本機械学会 第48回理論応用力学講演会講演論文集,(1999),175-176.
  13. “非晶質金属における応力誘起構造変化(分子動力学法による検討) ”, 中谷敬子,杉山吉彦, 日本機械学会関西支部 第22回NCP研究会・機械の強度と形態研究懇話会 シンポジウム論文集,(1998)23-26.
  14. “分子動力学法による超高速衝突破壊メカニズムの速度依存性の検討”, 中谷敬子,栢木良典,杉山吉彦, 日本航空宇宙学会 中部関西合同秋期大会講演論文集,(1998),63-64.
  15. “分子動力学法を用いた超高速衝突時に発生するデブリ雲の発生メカニズムの検討 ”, 中谷敬子,栢木良典,杉山吉彦, 日本機械学会第11回計算力学講演会論文概要集, (1998)97-98.
  16. “超高速衝突時の変形および破壊の衝突速度依存性の検討”, 中谷敬子,杉山吉彦, 第42回日本学術会議材料研究連合講演会,(1998),263-264.
  17. “分子動力学法を用いた超高速衝突破壊現象の解明”, 中谷敬子,杉山吉彦, 日本航空宇宙学会・日本機械学会 第40回構造強度に関する講演会講演論文集,(1998),165-168.
  18. “スーパーコンピュターSX4による分子動力学シミュレーションの並列計算実行の試み(超高速衝突破壊シミュレーションへの適用)”, 中谷敬子, スーパーコンピュータ SX-4利用報告会利用報告集, (1998).43-52.
  19. “分子動力学法を用いた原子モデルにおけるJ積分値の評価”, 中谷敬子, 第47期日本材料学会総会 併設企画/ポスター展示研究交流会「塑性工学の新しい流れ」展示内容概要集, (1998), p.22.(1998.5.21-22)
  20. “分子動力学法を用いたスペースデブリ衝突の解析”, 栢木良典,中谷敬子,杉山吉彦, 第47期日本材料学会総会 併設企画/ポスター展示研究交流会「塑性工学の新しい流れ」展示内容概要集, (1998), p.23. (1998.5.21-22) 京都
  21. 原子モデルにおけるJ積分評価, 中谷敬子, 日本機械学会関西支部 第21回NCP研究会・機械の強度と形態研究懇話会 シンポジウム論文集,(1997), 57-58.
  22. “ Molecular Dynamics Study on Fracture Mechanism of Fe-Amorphous Metal — J Integral near Mode I Crack Tip in Amorphous Metal — (鉄アモルファス金属の破壊メカニズムの分子動力学法による検討 — アモルファス金属中のモードI型き裂近傍のJ積分–)”, 中谷敬子, 北川 浩, 中谷彰宏, 科学技術研究奨励研究(基盤研究(C)(1))「破壊のメゾスコーピックダイナミックス」研究会講演概要集,(1997),p.8. 東北,1997年8月1日.
  23. “分子動力学法を用いた非晶質金属中のモードI型き裂先端場におけるJ積分の検討 ”, 中谷敬子, 中谷彰宏, 北川 浩, 日本機械学会 第10回計算力学講演会講演論文集,No.97-7,(1997), 317-318. 東京,1997年7月18日.
  24. 分子動力学法を用いた単元系アモルファス金属の破壊機構の研究 –モードI型き裂先端近傍の力学場の検討–, 中谷敬子,大阪大学大学院工学研究科・中谷彰宏,大阪大学大学院工学研究科・北川 浩, 日本機械学会 第74期通常総会講演会 講演論文集,97-1, (1997),164-165.
  25. “非晶質金属のき裂先端場の力学パラメータの検討”, 中谷敬子, 中谷彰宏, 北川 浩, 日本機械学会 関西支部 第72期定時総会 講演会講演論文集,(1997),3-23 – 3-24. 東京,1997年3月22日.
  26. “アモルファス金属の原子 構造変化に起因する弾性定数の分子動力学法を用いた評価”, 中谷敬子, 北川 浩, 中谷彰宏, 材料力学談話会,(1997) 資料番号 材談96-18. 大阪,1997年2月13日.
  27. “非晶質金属のき裂先端近傍の変形機構の分子動力学法による研 究”, 中谷敬子, 北川 浩, 中谷彰宏, 中谷敬子,北川 浩,中谷彰宏, 日本材料学会 第2回分子動力学シンポジウム講演論文集, (1996), 24-29. 大阪,1996年12月13日.
  28. “分子動力学法を用いた単元系アモルファスのき裂先端場での微視的変形の解析 (モードI型き裂の進展と応力分布の検討)”, 中谷敬子, 北川 浩, 中谷彰宏, 日本機械学会関西支部 第20回NCP研究会・機械の強度と形態研究懇話会 瀬口靖幸先生記念シンポジウム論文集, (1996), 23-24. 京都,1996年12月8,9日.
  29. 分子動力学法を用いた単元系アモルファスの力学特性の評価 (巨視的弾性係数の内部構造依存性の検討), 中谷敬子, 北川 浩, 中谷彰宏,アモルファス 日本機械学会 第74期全国大会, (1996)65-66.
  30. 分子動力学法による単元系アモルファスの強度の評価 (静水圧応力および偏差応力依存性の検討), 中谷敬子, 北川 浩, 中谷彰宏, 日本機械学会No.96-1 第73期通常総会講演会講演論文集(II),(1996)404-405.
  31. 単元系アモルファスの分子動力学法による研究 (自由表面を有するモデルにおけるすべり変形の解析), 中谷敬子, 北川 浩, 中谷彰宏, 第1回分子動力学シンポジウム講演論文集(1995)7-12.
  32. 多軸応力下でのアモルファス金属の強度 (分子動力学法による評価), 中谷敬子, 北川 浩, 中谷彰宏, 第19回NCP研究会・機械の強度と形態研究懇話会(日本機械学会関西支部) シンポジウム講演論文集(1995)59-62.
  33. 単元系アモルファスの分子動力学法による研究 (原子クラスタに着目した変形メカニズムの検討), 中谷敬子, 北川 浩, 中谷彰宏, 第8回計算力学講演会講演論文集(1995)479-480.
  34. 分子動力学法を用いた単元系アモルファス構造生成と変形挙動の解析, 中谷敬子, 北川 浩, 中谷彰宏, 日本機械学会 第72期通常総会講演会講演論文集(1995)168-169.
  35. 分子動力学法によるアモルファス金属の生成と強度評価, 中谷敬子, 北川 浩, 中谷彰宏, 第18回 NCP研究会・機械の強度と形態研究懇話会講演論文集,(1994)31-34. (第5回瀬口フロンティア賞受賞)
  36. き裂先端から発生した転位運動の分子動力学解析, 中谷敬子, 中谷彰宏, 北川 浩, 日本機械学会 原子/分子モデルを用いる材料強度評価シンポジウム講演論文集, (1994)73-78.
  37. き裂先端近傍の応力場における転位運動の分子動力学解析, 田中敬子, 中谷彰宏, 北川 浩, 第14回日本機械学会P-SC211材料強度評価のための分子動力学法に関する調査研究分科会,(1994).
  38. 分子動力学法を用いた転位運動の解析, 田中敬子, 東村武則, 北川 浩, 第17回NCP研究会・機械の強度と形態研究懇話会(日本機械学会関西支部)シンポジウム,講演論文集(1993),7-8.
  39. き裂先端近傍の応力場における転位運動の分子動力学解析, 中谷彰宏, 北川 浩, 田中敬子, 日本機械学会関西支部第69期定時総会講演会講演論文集 (1993)257-259.
  40. 分子動力学法を用いた転位の模擬的生成と運動, 田中敬子, 東村武則, 第6回日本機械学会P-SC211材料強度評価のための分子動力学法に関する調査研究分科会,大阪,1992年11月.
  41. 分子動力学法を用いた転位の模擬的生成と運動, 田中敬子, 東村武則, 第111回日本金属学会秋期講演大会,(1992),unknwon.
  42. ぎ装用ダブリングプレートに関する一考察, 田中敬子, 岩田節男, 山脇義朗, 平成2年度造船三学会秋季連合大会講演論文集,(1990)unknown.